冷えは低体温及び血行不良のことです。低体温の原因は
生活習慣病にあると考えられます。特に、生活習慣の
乱れが主な原因です。例えば加工精製食品の摂りすぎの
傾向により、タンパク質・脂肪・糖分の過剰摂取の
反面、ミネラル・ビタミンは不足傾向で、また無理な
ダイエットにより更に不足傾向にあります。鏡薬品では、
漢方はもちろん、自然由来のサプリメントや健康食品を
用いた体質改善で冷え性を治す療法を提案しております。
- 夏場でも靴下を履いて寝ないと
足が冷えて寝れない - 左足の先まで痺れてしまって
痛みで歩けなかった
- 冬になるとしもやけで両手が
グローブのように膨れ上がっていた - 布団に入っても
手足が冷えて寝付けなかった
身体が冷えていると、免疫力が37%、基礎代謝が12%、体内酵素の働きが50%低下し、
更に癌細胞は低体温を好むなど、身体が冷えていると病気のリスクが上がります。
手足が冷えることから始まり、頭痛やめまい、肩こり、食欲不振、膀胱炎、むくみ、便秘や下痢などを
引き起こすことがあるので、注意しましょう。
冷え性だと感じていなくても体に不調を感じたら、冷えを疑ってみるのもいいかもしれません。
体温 | 生命の状態 | 新陳代謝 |
---|---|---|
36.6℃ 健康な人の基礎体温 |
身体細胞の新陳代謝が活発で、健康的で活動的、 免疫力も高く、ほとんど病気をしない状態。 |
100% |
35.5℃ 低体温 |
自律神経失調症で排泄機能低下やアレルギー体質など 新陳代謝が不活発。遺伝子の誤作動が多く癌体質と いえる。癌は35℃を好む。 |
50~60% |
34.0℃ 生死の境 |
海難救助で救出後、生命回復ができるかを判断する。 自分で自分の身体を自由に動かすことができない体温。 |
10%以下 |
33℃ 死の入り口 |
山で遭難し、幻覚が見えてくる体温。 死が目の前です。 |
当店には以前から多くの冷え性でお悩みのお客様がいらっしゃいます。
冷えに悩むお客様に、より早く改善していただきたいと思い、冷え性に最適な健康食品を探し求め
「美・ワカイン」に出会いました。冷えるのはしょうがない事とあきらめず、一度ご相談下さい。
鏡薬品には、冷え性を治すための知識も、経験も、薬も全て揃っております。
美・ワカインは金時ショウガや、難消化性デキストリン、チンピ、
ヘスペリジン、シソ葉、紅参、トナカイの角、甘草の他に、醗酵大豆胚芽を
使用しています。金時ショウガの力で一時的に温めるだけでなく、
保温の持続性の改善をサポートします。
- お風呂にゆっくりつかる
適度な運動をする
身体を温める食材を食べる
朝食は軽めにする - 水分の摂りすぎに注意
防寒対策の服装を心がける
ストレスをためない
病気は冷えているところに起こります。身体の冷えの原因を追究し、
改善することで様々な病気を未然に防ぐことができます。
身体は常に正常に戻ろうとする力=垣常性維持機能があります。
しかし冷えているとなかなか元に戻ることができません。
冷えさえ改善することができれば、自然治癒力で治すことができます。
身体と心から病気の原因となるマイナス要素を排除していくことが大切です。
同じ病気でも原因が食べ物にある場合、
血流の悪さにある場合など、人によって違っており、
原因が違えば改善方法、必要な薬は違います。
ですので、鏡薬品では原因を明確にすることを
何よりも大切にしております。
無料カウンセリングにてお客様の不調・病気の
原因を見つけ出し、改善のご提案をいたします。
- ホカホカカイロを手放せなかった 30代女性
-
- 足の先までしびれて痛かった 70代女性
-
冷え性のご相談はこちら