鏡薬品・波動漢方研究所
営業時間:9:00~18:00 定休日:日曜
〒847-0821
佐賀県唐津市町田812-7 TAX唐津ビル1F
駐車場あります。
2017.09.16
かすみ目とは、視野がぼんやりしてはっきり見えないことであり、医学用語ではなく俗称です。視力障害の一種ですが、外見上は混濁などの異常は認められず、主として機能的なものです。
かすみ目が重度であったり進行性の場合には、透光体や眼底の異常あるいは脳内の病変が関与している恐れがあるので、速やかに専門医を受診する必要があります。
気滞(気の流れが滞っているもの)
情緒の変動や緊張にともなって目がかすみ、いらいら・ゆううつ・ヒステリックな反応・胸脇部が張って苦しい・ため息など
精神的ストレス・緊張怒りなどによって肝気が滞って十分にめぐらない状態になり、肝臓が担っている目の調節がうまくいかないために目がかすむ病態です。
症状
情緒の変動や緊張にともない目がかすみ、いらいら・ゆううつ・ヒステリックな反応・胸脇部が張って苦しい・ため息などを生じます。
気虚(気が足りない・エネルギー不足)
目がかすみ、疲れたり注視するとかすみが増強、元気がない・ものをいうのがおっくう・食欲不振・泥状便など
先天的虚弱・過労・飲食の不摂生・慢性病などで胃腸の働きが弱くなり、食べ物の栄養物質を目に届けることができないために、目がかすむ病態です。
症状
目がかすみ、疲れたり注視するとかすみが増強し、元気がない・話すのがおっくう・食欲不振・泥状便・舌質が淡・脈が弱いなどをともないます。
血虚(血液の不足)
心労・疲労・出産・出血・慢性病・老化などで肝血が不足し、目に栄養物質を届ける事ができないために目がかすみます。
症状
目がかすんで、目の乾燥感や異物感・まぶしい・目の疲れなどをともない、顔色や皮膚につやがない・爪がもろい・毛髪が抜けやすい・月経血が少ない・舌質が淡・脈が細いなどです。
陰虚(体液の不足)
目のかすみ、目の乾燥感、腰や膝がだるく力が入らない・熱感・手足のほてり・ねあせなど
老化・性生活の不節制・慢性病などにより肝腎の精血が不足し、目を滋養できずに熱が生じ、火熱が精血をより消耗させます。
症状
目がかすんで乾燥感があり、腰や膝がだるく力が入らない・からだの熱感・手足のほてり・ねあせ・舌質が紅・舌苔が少ない・脈が細く速いなどがみられます。